ゆったり、のんびり・・・京都・笠置へ行こう!!
ゆったり、のんびり
京都・笠置へ行こう!!
笠置町(かさぎちょう)は、京都府の最南端、相楽郡の東部に位置し、南は奈良市に接している木津川上流の山峡にあり、歴史と自然を素朴に漂わせている静かな里です。
国の史跡名勝に指定されている笠置山を中心としたこの地は地形全体が渓谷の様相になっていて、いたるところに巨岩奇石が見られ、全身で四季を感じることができます。
笠置山は、巨石の前から弥生時代の遺物が出土し、古来から巨石に対する自然崇拝が行われ、笠置寺縁起には天智天皇の皇子遊猟の図、弥勒石仏彫刻図、南都東大寺への木材搬出の図など笠置寺の伝説と歴史が描かれています。
平安時代から鎌倉時代にかけては弥勒信仰の聖地として全盛を極めましたが、元弘の変では後醍醐天皇と鎌倉幕府との攻防戦の結果、全山焼失衰退し、以降歴史とロマンを深く秘めて静かに時が流れ過ぎてきました。
プロモーション動画
Promotional Video
- Japanese
- English
- Chinese
お知らせ
INFORMATION
昼間時間帯集中保守工事に伴う列車の運転休止について (運休列車およびバス代行輸送の詳細)
JR西日本の関西本線では、10月・11月に保守工事に伴う運休・バス代行輸送が行われます。 区間:JR加茂駅~伊賀上野間 10月21日(火)、22日(水)、23日(木) 11月4日(火)、5日(水)、6...
2025年7月1日(火)より、「笠置キャンプ場」の運営は、『株式会社一(いち)』が運営いたします。
2025年7月1日(火)より、「笠置キャンプ場」の運営は、『株式会社一(いち)』が運営いたします。 運営組織変更による営業時間や料金などの変更はございません。従来通りキャンプ場をご利用いただけます。 ...